コスパよくQoLを上げたいブログ

コスパよくQoLを上げることを目指しています。

スチーム式加湿器 EE-RR35

これまでアイリスオーヤマの加湿器(超音波式)を使っていましたが、びちゃびちゃになるのと、なんとなく不衛生な気がしたので買い替えました。

買ったもの

象印スチーム式加湿器 EE-RR35 - スチーム式の加湿器 - メンテが簡単・清潔 - 15,400円(2021年10月)

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/humidifier/ee-rr/

なぜこれを選んだか

加湿力が高く、衛生的かと思ってこれにしました。 - 昔ながらのやかんで加湿に近いイメージ - 象印なのでポットとかのノウハウもありなんとなく良さそう - 在宅で仕事も多いので、健康にも気を使おう

使ってみての感想

加湿力はもちろんですが、ずっとお湯を沸かしている状態だからか部屋がポカポカすこし温かい気がします。 さすがに真冬は難しいですが、秋口や冬になりかけの時期だと、これをつけていればエアコンを付けなくても大丈夫です。 寝室で使うと、湯沸かしのコポコポ音が気になるときは気になりました。

電気代が高いと噂がありますが、今使っている範囲では、驚くほど電気代が上がることはなく、例年よりも高いかなと言う程度です。

QoLは上がったのか

これのおかげかは不明ですが、今年はまだ風邪を引いておらずです。 部屋も暖かいしもちろん湿度も上がるし、生活環境としてのQoLは上がっていると思います。

シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351

これまでNestleドルチェグストを使っていましたが、家にいる時間が長くなりコーヒーを飲む量も増えたので、割高なカートリッジ式から豆に変更しました。

買ったもの

シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351 - ミル・ドリップが出来るコーヒーメーカー - 金属フィルター - 16280円(2021年2月)

https://www.siroca.co.jp/product/cafebako/

なぜこれを選んだか

見た目が良かったこと、ミルからドリップまで一貫してできることが決め手でした。 - なんとなくリビングにあってもオシャレ - サイズもコンパクト - 金属フィルターは美味しいらしい

使ってみての感想

金属フィルターのおかげで、掃除が非常にめんどくさいです。 ペーパーなら、シュッと捨てて流すだけですが、金属なのでコーヒーのカスをちゃんと濾し取ってシンクから廃棄する必要があり、手間が大きいです。

コスパ観点では、どこで豆を買うかによりますが、一杯60円前後のドルチェグストに比べると非常に安くなっていると感じています。 だいたい一杯30-40円ぐらいかと思うので、まぁ1年ぐらい利用したのですでに差額の元はとったかなという感覚です。

味は、正直そこまで味覚がしっかりしておらずわかりませんが、大きく満足度に変化はないので、(よくも悪くも)同じぐらいかと思います。

QoLは上がったのか

QoL自体は少し低下(掃除する分)。ただコスパは上昇しています。 もう少し使って元を取れたと納得できたら、ペーパーフィルターのものに買い換えようかと考えています。

VLOGカメラ

ウェブカメラとしても使えて、静止画・動画の撮影にも使えるので、使いみちも多いかと思って購入しました。

買ったもの

ソニー VLOGCAM ZV-E10L - 一眼レフのVLOG版 - 81,000円(2021年10月)

https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

なぜこれを選んだか

新しい機種で、USB-typeCで充電できること。動画・静止画両用として利用できることが決め手でした。 - vlog界隈では圧倒的に強そう(イメージ) - 仕事で利用するため、ウェブカメラとして利用が可能 - typeC充電ができる - なんとなくsonyのミラーレスはかっこいい というわけで、これを選びました。

使ってみての感想

思ったよりも充電が持たないです。これまでOlympusのPENを使っていましたが、体感それの1/3ぐらいです。 それ以外は、普通にきれいでブレないし使いやすいです。 が、暗いところでの撮影などだと、pixel5のほうが鮮やか・明るく撮れる気がします。

QoLは上がったのか

それっぽく撮る上ではあがります。が、最近のスマホのカメラは立派なのでそれで十分かもしれないです。

オフィスチェア

毎日仕事で使う椅子。 一番座る時間が多い椅子なので、QoL直結だと確信して購入しました。

買ったもの

イトーキ オフィスチェア デスクチェア メッシュチェア サリダ YL9 - ホワイトでオシャレな気がするオフィスチェア - 39,900円(2021年2月)

shop.itoki.jp

なぜこれを選んだか

ピンキリある椅子の中、あまりに高級なものは手が出ないので、3年間使うとして月額1000-1500円程度ぐらいで使えそうな予算で探しました。 - 有名なメーカーで安心感がある - 自宅で使うため、あまりに大きすぎて部屋を狭くしない - 全身を支えて正しい姿勢を保てそうなもの - 掃除がしやすそう、臭くならなそう というわけで、これを選びました。白にしたので、部屋の中での圧迫感もあまり無いです。

使ってみての感想

座り比べたわけでなく、ポチって届いたものを利用していること、それまで使っていたものが3000円程度の安物だったこともあり、評価基準が曖昧ですが、個人的には満足しています。 どっしりしていて、ちゃんと支えられてそうな気がしています。気持ち腰の痛みもマシになっている気がします。

組み立て

部品が大きく重たいので、一人でやるのは少し大変です。 特に女性の場合などは、誰かに手伝ってもらうほうが良いと思います。 実際、組み立てるときに支柱を地面に落として床が凹みました・・・・

座り心地

しっかりしていて良いと思います。 ただ、すこしカチャカチャ鳴るような気もしていて、気にすると気になります。

使い勝手

しっかりしていて座りやすい分、重たいので別の部屋に移動するのとかはちょっとしんどいです。 例えば、人が来たのでリビングの椅子を増やしたいので一時的に運ぶとかのときは、少し気合を入れて運ぶ必要があります。 また、キャスターで床が傷ついたりフローリングが剥がれることも想定されるので、何かしらマットなどを轢いたほうが安全だと思います。

QoLは上がったのか

文句無しで上がりました。 世の中的にもWFHが定着しています。1ヶ月で160時間程度働くとして、年間1920時間程度は椅子に座って作業します。3年間で5760時間です。 1時間あたり10円の投資だとしても、この椅子を買ってお釣りが来るぐらいなので、今まともな椅子に座っていない人は買って損はしないと思います。 もちろん、3年で壊れるわけではないので、もっと長く使うことも十分できると思います。

炊飯器

ほぼ毎日食べる白米。

簡単に美味しく炊ければQoLも向上するはず。

と思い、ちょうどそれまで使っていたものが壊れたこともあり購入してみました。

買ったもの

東芝の炊飯器 

  • 5.5合炊き
  • IH圧力式
  • 新品29,000円(2021年10月時点)

なぜこれを選んだか

炊飯器はピンキリ存在していて、ずっと超高級路線も気になっていたものの

  • 多分、超高級器にしても違いを感じれない
  • 壊れたときのダメージ(金銭的・心理的)が大きい
  • 大切にずっと使うよりも、そこそこのものを定期的に買い換えるほうが気が楽だし気分も変わりそう

ということで、そこそこのものにしました。

一応、IHであること圧力がかかることにはこだわってみました。特に深い理由はありません。

また、同等スペックで他のものと比べて少し値段が安かったこと、白でフラットデザインでリビングにおいてもオシャレそうというのも決め手です。

使ってみた感想

特別大きな感動も失望もなく、そこそこ期待通りに使えています。

使い勝手

GOOD
BAD
  • 開け締めするときにボタンに手があたって、意図せず操作してしまうことがある。初日、うっかり保温を切ってしまって悲しい思いをしました。

普通に美味しいです。ただ、今までと比べてどうかと言われると、今まで通り美味しいぐらいです。基本的に炊きたてご飯は美味しい!

冷めたり冷凍したものも、特に変な味がしたりすることなく美味しく食べれます。

あまり長時間保温はしないので、保温による味への影響はまだ未確認です。

QoLは上がったのか

生活必需品なので無いときとは比べることが難しいですが、価格相当には十分価値があると思いますので、これから炊飯器を買うのであれば、QoLは上がると思います。